What's up?

いいことみっけ

Where there is a will, there is a way.

一人暮らしをして気づいたこと ~片付けられない人の暮らし編~

一人の暮らし

一人暮らしになった時、よく言われるのが、「全部自分でやらないといけないよ」ではないでしょうか。「帰ってもごはんは出てこないし、洗濯も自分でしないと溜まっていくよ」と。

しかし、それ以上に痛感することがあるのです。

それは“、部屋を綺麗に保つ”、ということ。

今回は片付け上手な方には共感できないかもしれませんがご容赦ください。

きれいを持続可能なお部屋を作る

4月、新しく生活が始まったばかりのお部屋はきれいなはず。

それはおそらくまだあまり使っていないからきれいなのであって、問題はそれをどう維持するかなのです。

何年か暮らした時に依然として綺麗であるためになにをしたらいいのか。

一人暮らしを数年続けてきれいの持続に失敗し続けている私が、自戒もかねて反省し、皆さんにきれいの秘訣をシェアします。

掃除をしないと散らかる

一人暮らしで一番驚いたのは、特にお風呂やトイレなど、掃除をしないと汚れるんだ、という単純な事実です。正しくは、こんなにも汚れるのか、という感じかもしれませんが。

部屋の隅には埃や髪の毛が溜まるし、キッチンの排水溝も気づけばカビが生えています。

これを綺麗に維持していたなんて、と母へのリスペクトが止まりません。

エントロピー増大の法則が片付けの難しさを物語っている

エントロピーとは、物理の用語で、熱力学や統計力学で使う言葉なのですが…。

難しいところをとっぱらうと、要は、「乱雑さ」を表す言葉なのです。

そして、エントロピーは不可逆変化では増大する、という法則があります。

つまり、日常生活においても、部屋のちらかり度は片付けが無ければ不可逆なので、何もしないと増大します。

このことから「部屋はエントロピーの法則に従って汚くなり続ける」と言えます。

さらに、エントロピーを小さくする=乱雑さを少なくする、ということはエネルギーが必要です。

つまり、日常生活においても、「部屋を片付ける=エネルギーが必要なこと」なのです。

以上のことから、

 「部屋は散らかり続ける、そして片付けにはエネルギーが必要」

ということが言えます。

もうお分かりですね?なぜ部屋が汚くなるのか、それは片付けをするエネルギー不足だからです!

小さなエネルギーで片付けよう!

散らかれば散らかるほど、片付けに必要なエネルギーは大きくなります。

よって、できるだけ乱雑さの小さい段階でこまめに片付けることが大切です。

それがめんどくさいから汚くなるんでしょ…

と思われた方!正解です◎

私もまさにそのこまめに片付けができないから散らかるのですが、ならば、そもそも片付けに必要なエネルギーを小さくしてしまえばいいのです!

片付けをできるだけ不要に!日々の動線を考える

使った本や調理器具など、どうしてもエネルギーを減らせない片付けはありますが、エネルギーを貯めてひと頑張りしましょう。

減らせる分の、片付けに必要となるエネルギーは積極的に減らしていきましょう。

洗濯物

部屋の散らかり度の50%は衣類によって引き起こされるといっても過言ではありません。

脱いだもの、洗濯するもの、乾いたものを取り込んだもの…

畳んでいない衣類は部屋を汚く見せる要因です。

さらに片付けのできない人にはどうせまた使うのに畳みたくない、という思考が働きがちのため、散らかる散らかる、、

そんな場合には、3つのかごを用意しましょう!

1つ目はこれから洗濯をするもののかごです。直接洗濯機に入れる場合は不要ですが、再び着るけどとりあえず脱ぎがちな人や、砂汚れなど手洗いをしたい場合の服置き場が必要です。

2つ目は、取り込んだものの内、服やタオルなど大きいものを入れるかごです。できるだけ大きいものを選びましょう。

3つ目は、取り込んだものの内、下着や靴下など小さいものを入れるかごです。わりと小さくても大丈夫でしょう。

以下、PRです

かごバッグ S&M 2点セット ミニバッグ バスケット かご ポーチ プラスチック 軽量 おでかけ 温泉 お風呂バッグ タオル 着替え カラフル 洗濯バサミ 洗たく ピンチ 洗たくバサミ カゴ 収納 粗品 景品 風呂 プール スポーツジム ミニ かばん トート おしゃれ

価格:1,690円
(2019/4/8 02:28時点)
感想(0件)

カラフル収納バスケット アルゴL ローズピンク

価格:770円
(2019/4/8 02:34時点)
感想(2件)

カラフル収納バスケット アルゴL グリーン

価格:770円
(2019/4/8 02:34時点)
感想(2件)

↑のようなかごを用意しましょう。小さなかごに関しては100均のもので十分だと思います。大きなかごに関しては、100均でも500円くらいでありますが、キャンパス地を少し強化させたようなへろへろなかごなので、しっかりしたものを買われることをお勧めします。

かごに入れる場合は、衣替えの時期は込み合うので使わないものは少しずつ畳んで片付けましょう。

畳むのがどうしても無理人&部屋のスペースに余裕のある人は、ハンガーラックが楽ですよね。

ハンガーラックを買っちゃいましょう。

本やプリント

一人暮らしをする前のお部屋を思い浮かべて下さい。

少しでも本棚に入った本がある人は要注意です。一人暮らしを始めるときは本棚の存在を忘れがちですが、ちゃんと本を置けるスペースを確保しましょう。

ちなみに、教科書をある程度買う人や本が好きな人はカラーボックスはキケンです‼重さにまけてたわむ可能性があるのでしっかりしたものを選びましょう。

ちなみに私は木の板から本棚を作りました。時間はかかりますがとてもしっかりしていておすすめです。

プリント類は片付けのできない人の敵ですよね…。

授業でもらったものなど、シリーズ化できるものは、ファイリングするか、クリアファイルにまとめて、まとめたものを入れるボックスを作っておきましょう。また、どうしたらいいかわからないプリント類をおけるボックスを1つ作っておきましょう。あふれそうになる頃に見直し、不要なものは捨てましょう。

ゴミ

ゴミは散らかると見栄えも悪いし、何より、汚いものそのものです。

生ものなど不衛生なものは小さいごみ袋でこまめに捨てましょう。

その他のものは部屋の至るところにゴミ箱もしくはごみ袋を設置し、机の上に鼻をかんだティッシュを放置、などということが起き得ない状況を作りましょう。自分がどこでごみを生産しやすく、どこで放置しやすいかを分析することが大事です。自分としっかり向き合い、適切な場所にごみ袋を設置しましょう。

また、資源ごみは、紙袋に入れて、捨てるときはガムテープでとめて、そのまま捨てるのがおすすめです。

不意に出る段ボールごみは、ガムテープでまとめて捨てましょう。

まとめ

いくら片付けを不要に!とは言っても、やはり片付けは必要です。

こまめにエネルギーを使ってエントロピー増大を防ぎましょう。

皆さんがきれいで素敵なお部屋で過ごされることを願います☆彡

片付けを習慣化する

これが出来たら最強ですね。トイレやお風呂などは曜日を決めて掃除するといいかもしれません。

整える

なんでも整っていたら綺麗に見えるものです。

どうしても収まらないもの、例えば床に放置された本なども、整っていたら許容範囲内です。服も畳んであればきれいです。

なんでも整えて片付いてる風に見せましょう。